2011年1月30日日曜日

いい雪2



日曜日のロープウエイはやっと2便に乗れました。今日もボードさん合わせて26名の大パーティです。
タモ沢をおりて半分は前岳へ。

うれしいことに山頂に到着すると視界がパァーッと開けなにもかも見えるではありませんか!!
そのうえパウダー、大満足です。
一年で今が最高の時期かも知れません。この感触をしっかりと味わい確かめておきたいものです。

現在青森市内はしんしんと軽い雪が降り続いています。ちょっと食事をしている間に車が雪ですっぽりと覆われます。さぁ〜あすも早く起きるぞ〜。

2011年1月29日土曜日

いい雪



昨日ロープウエイ運休で今日はいい感じでした。
土曜日でお客さんも25名以上と大賑わいです。

銅像コースは各ガイドチームがこぞって行っているので我々は午前カモ広、午後変モッコでした。
雪はいい雪^^ふわふわです。
ゲレンデ1本降りて本日終了!お天気はどう〜なるのでしょう?

2011年1月27日木曜日

ドピカ



今期はじめてのDonPiccaです。
いつもはストーブの回りにいるスキーヤーも日頃の厚い雲から解放された山並みを眺め「きもちいい〜っす」「きれい〜ゎ」の連発です。本当に良く晴れました。そのうえ気温は低く数少ないスキー日和でした。

カメラを携え滑り半分、撮影半分のほんわかツアーで折角なのに気合いが何故か入らず午後からはブーツを脱いだら眠気が出てきてぐっすりと落ちてしまいツアー不参加。
「午後は前岳山頂だったわよ、なぜなの?」といわれてもねぇ〜〜。

修行が足らんのかな〜

2011年1月26日水曜日

photoツアー



今日はフォトツアーの2回目。お天気よし、雪よしでした。
八甲田山での思い出作りのお手伝いができればいいなぁ〜とおもっています。
ただ、もうすこし「こう〜すればよかったかな?」と思うことが幾つかあって反省、反省^^。

ぜひ、八甲田に初めての方もどうぞ!毎週水曜日にやってますよ

2011年1月25日火曜日

毛無し帯



火曜になると一気にお客さんが減ってプライベートな感じです。

ニセタモ頂上から東斜面を滑って上毛無しまであがってカモシカコースに出ました。
広大な毛無し帯はいいですね〜。本当に広い!
夏の時期はそんなに思わないけど冬は一面真っ白で総てを覆い尽くしスミからスミまでズズィ〜っと。

雲だけが音もなく流れて、暫く何もせずに佇んでいました。。

2011年1月24日月曜日

降り続く雪



今日は久しぶりに晴天、いいですね〜。
山では「いい雪だねぇ〜」ですが

市内では大変な事になっています。除雪が細かいところまでは無理で深い雪に埋まった感じですね、
雪って簡単に解けて流れるのではなく気温がマイナスですから当然氷になりますよね。
これがまた厄介でカチカチに凍るから道もツルツルで本当にペンギンよちよち歩きです。
屋根の雪下ろしも大変そう〜。気をつけてくださいね。

現在、夜の10時過ぎ、外を見るとまたまたものすごい雪が降っています。
こりゃぁ〜キリがないゎ!

2011年1月23日日曜日

市内どか雪



朝起きてなにわ君をみてびっくり!すごい雪が積もっていました。

八甲田スキースクールにはBCツアーと本来のスクールレッスンとがあります。今日はレッスン生徒?さん達のBC行きの日で深い八甲田の雪に挑戦です。生徒さんと言っても準指クラスの方ばかりなので楽々スイスイと楽しんでおられました。さすが八甲田スキースクールの皆さんは深雪に強いです。

青森市内夜7時、-4.5°で道路はスキーより良く滑る状態です。その上、2車線は充分ある道幅も路肩に積み上げられた雪で狭くやっとすれ違える状態です。そこら中でスリップしている車や立ち往生している車で大停滞でした。スキーより運転に疲れた日曜日でした。

2011年1月22日土曜日

もこもこ



モコモコと樹に雪がついている。なにかへんだなぁ〜。
雪の降り方ですかねっ。

今日は今期初、前岳山頂から滑走です。そこそこ見えて大斜面を一気下りしてきました。
気分スカーッです。ごちそうさまでした。
もちろん、ここはガイドさんのコース指示がないと滑れません。下からも上からも斜面の状況や雪の状態を確認していただきOKのサインが出てから滑れる斜面です。

明日も素敵な斜面に案内してくださいねヽ(´▽`)ノ

2011年1月21日金曜日

ごつん



ガイドの平井さんを「ごっつん!」

そりゃ〜軽い雪も湿った雪もいろいろありますが、♪雪に変わりはあるじゃなし〜.。oO
文句はいいません。
今日も楽しくオーバーヘッド?いや全身雪まみれの大転倒(*^▽^*)。
片方のスキーがはずれ、四つん這いで掘り起こしてきました。

気持ちいいですね〜。だいたい滑る板の上に人が乗っているのですから、ひっくり返って当たり前。
ですよねぇ〜^^

2011年1月20日木曜日

なにわ君



銅像小屋のなにわ君です。
相変わらず深沢温泉に行ってきました。一台も車は通りません。少し寂しくなります。

今日もいい雪でしたね。一番いいのはそりゃ〜晴天のノートラックですが、それはその時点でフィニッシュのような気がします。今の八甲田の様に毎日風が吹き雪が降ると明日につながると言うか継続していますよね^^このシーズンがまだまだ続くっていう感じがなにかいいのです。風も冷たくないし、吹雪は大好きなんです。
あぁ〜、大好きな雪山にいるのだなぁ〜と。
すこし変ですかね^^

2011年1月19日水曜日

photoツアー



八甲田スキースクールBCツアーの新企画「PHOTOツアー」開催予定でしたが今日もロープウエイ運休。
じゃ〜みんなで「カモシカコースの斜面で写真を撮ろう」に変更です^^。

この斜面は短くて急斜面!その上深い雪、「わぉ〜、ぎゃっぉ〜、ほぇ〜〜」と奇声をあげながら楽しんできました。北側斜面で明るさが少し足らないのですが、そこは全員の明るさでカバーですヽ(^O^)ノ

毎週スクールでは「PHOTOツアー」を水曜日に開催されます。
参加人数が限定されています。お早めにスクールへ。

2011年1月18日火曜日

八甲田



ゴンドラの雪おとし、ヤバい作業です。

改めて八甲田を象徴するような一日でした。
昨日はロープウエイストップだったので、今日は深くて軽い雪が充分すぎるほど用意していただいた「モッコ沢」一番乗りです。
顔に雪をかぶる厳冬期のスキーこそ八甲田ですね〜。たまりません^^。
朝早くから3時過ぎまで、沢あり、大斜面あり、林間あり、楽しませていただきました。

市内に帰ってくると雪は降り続いています。スコップで駐車場との段差を削っておかないと……。

2011年1月17日月曜日

みちのく深沢温泉


お風呂の入口


熱いお湯がたえず溢れています。


雪が覆い被さった露天風呂

スキーを終わってからは温泉が一番で、スカ湯、リゾート、深沢、雲谷、カッパ、そして極楽と必ずどこかの温泉に入って身体を温めてから帰ります。

八甲田の裏側、みちのく深沢温泉があります。一応宿泊も出来るらしいですが普通の家でそこらじゅうにいろいろな物が散らばっていて、気さくなおばさんとオジサンが迎えてくれます。
この深沢のお湯はスカ湯、猿倉に匹敵する程のいいお湯でもったいない程溢れています。
少し遠いですが絶対おすすめ!

2011年1月16日日曜日

あれれ〜



今日は大荒れの筈!
でも、最高のスキー日和でした^^。

ニセタモ南側斜面のロングターンは久々いい感じでした。余りの気持ちよさでもう一度登り返そうと
シールを付けて体力の続く限り登り、大滑走でした。
そのあと、カモシカをバンバンいわして、午後からは前岳斜面に挑戦!
充実、ごちそうさまです。

ポテの誕生日一番滑走もカッコ良かっていい一日でした。

2011年1月15日土曜日

1/15



フォレストコースを一本降りて11時に午前終了!
午後は久々に雪がやんで少し明るくなったゲレンデを数本滑走

昨シーズン以来のスキーヤーが帰ってきて「お久しぶり〜、元気でしたぁ〜」の声があちこちで聞かれます。
元気で再会できるのはいいことですね。なによりです。
プライベートな事は何も知らずただ名前だけを知っていて、お互いにスキーを通じてワイワイ語り合うって楽しい事です。本当はどこかのエライさんなのに「ごめん!、お水持ってきて〜」って平気で頼んでいますからね^^。
明日からのお天気はやばそう〜

2011年1月14日金曜日

レッスン



朝に置いてた車に雪がすっぽり。
今日も一日中降り続けました。

山のツアーは不参加でゲレンデパウダー&スクールレッスンの一日でした。
朝一番乗りのリフトで国見を一発粉雪!あと吹雪の中Yamauchiデモのハードレッスンです。
明日からのお天気も雪模様^^
控えめに、いいですねぇ〜。
(街では大雪に困っておられる人もおられるので……)

2011年1月13日木曜日

雪雪雪



今日も雪です。道が真っ白でよく見えない。その上ワイパーが凍り付きますます前方視界不良状態。

ロープウエイ臨時便は満杯、平日なのにね。
風速23m、ー16°の中、どのチームも行っていない山頂へGO-!
深い雪の中、腰まではまり込んで到着です。
スキーをはいたらコッチのもの、激パウダーをいただきました。

軽い雪^^ちいさいセッピ状の盛り上がりをカットすると完全オーバーヘッド( 'o')
鼻の穴に雪がはいちゃった。

ゲレンデもパウダー状態、ぐちゃぐちゃにして本日終了。ごちそうさまでした。

2011年1月12日水曜日

1/12



さぁ〜出発!と出かけようとした時「ロープウエイ運休です」^^
仕方ないからバスで南股山の手前からシールを付けて一時間程登りカモシカコースを滑ってきました。軽く足慣らし、です。
よく降りましたねぇ〜、何処でも滑れる感じです。

お昼からはリフトで数本滑っていたのですが風が更に強く視界も悪くなってきたので早々に下山、部屋の帰ったら室温7°。なかなか暖まりません。やっぱり青森は寒い〜〜デス。

2011年1月11日火曜日

JAL青森行き



今日の16:25伊丹発JAL青森行きです。

1時間30分程で着くのですから早いです。車で青森通勤をしていると、この早さは驚きです。
先程まで晴天の大阪から雪国の青森ですからね。

でも、遥か遠いところ、簡単に行き来が出来にくいところ、いま住んでいる社会とは異なるところ、そこへ苦労してやってきた〜と、いう感じは無くなりますね。飛行機だと青森なのに隣近所的な感覚かなぁ〜。
車で1200km行って帰るのには少々「根性」と「気合」が必要なんです。
そう〜、青森は苦労して得た別世界なのです。ワタシは^^。

「ハイ、ハイ、じゃ〜車で行ったら〜」といわれ、
「そ、そ、そんなつもりでは〜〜」

2011年1月10日月曜日

価格



「三脚で安いのがありませんかねぇ〜」と聞かれ、大阪○○バシカメラを見ていたら安いのを発見!
これは安い!12390円がこの値段ってほんとかな?
この写真を送ってあげたら直ぐに買いに行くらしい〜^^。

先日も価格.comで商品を探していたら一軒だけ通常価格の半額以下があってすこし心配だったけど発注したらすぐに送ってきた。対応も丁寧だったし……。
メーカー品で性能も問題なし、メードイン○○ではないし、何も文句無し!。
だけど、不思議ですね。

昔、ゴルフボールで1/3価格のメーカー品があってネットで沢山買ったけどボーリングみたいに少し曲がるから「偽物だ!」とおもったけど、それは「お前が下手だからだ!」といわれ納得^^

いい物を安く発見して上手に買いたいですね。

2011年1月9日日曜日

PHOTOツアー



PHOTOツアーのお知らせです。

八甲田スキースクールで毎週水曜日に「PHOTOツアー」を実施していただけることになりました。
お気軽にご参加下さい。
ただ、ワタシが撮影しますのでピンボケなどあってもその辺はご容赦くださいね^^
料金はモチ無料です。

それと、多くの方は無理ですので少人数に限らせていただきます。事前にスクール、又はガイドの平井さんに連絡をいただければいいと思います。
っま、楽しく雪だるまになってみてください。(転倒シーンもおもしろいですよ)

よろしくお願いします。

2011年1月6日木曜日

焦り



今日は風も強く寒い一日。
中之島通りも人影もなく寒そうです。

いつもの冬は今頃雪まみれのはず……が、
それが埃まみれではなく??まみれです。
福沢さんや樋口さんにまみれてみたいのですがねぇ〜うまくいきません。

ある仕事のお手伝いをしているのですが、なかなか進まず
「北風にのって北上しちゃうよ〜」と言っているのですが、チョット焦り気味です。
早くスキーに行きたいのがミエミエの仕事ぶりがバレッちゃったかな?

2011年1月4日火曜日

1/4



早くも1/4、今日から仕事始めの会社も多くオフイス街も活気で溢れています。

ワタシも久しぶりにネクタイを締めて出社^^。
それぞれ実家に帰っていたスタッフ達もお正月は全員大阪に集合、関東からは朝着いて夕方の新幹線でトンボ帰り。ご苦労様です。

今日感じた事は女性のスタッフが元気で、きゃぁきゃぁ〜言ってる様だけど内容はしっかりしていて改めて彼女達のスキルの高さ、積極性、には感服しました。そして仲がいいのはなにより〜です。 

でも話の内容に付いて行けない┐(´―`;)┌
スキーの話ならOK、なんだけど……。
挨拶まわりをしてきます。

2011年1月2日日曜日

初詣



京都伏見稲荷さんへ初詣です。

相変わらず沢山の人で一歩一歩前進で神殿に近づきいっぱいお願いをしてきました。
本当はお願いメモを読み上げたかったのですが……。
実はエラソゥ〜な事を言っていても神頼みのワタシです^^。

上まであがらずに本殿近くのカミサマ全員にお願いしてから、さぁ〜、本年を占うおみくじです。
「大吉と吉」でした。二人のをミックスして「中吉」ですかね。

甘酒をいただいて、もまれながら帰ってきました。

2011年1月1日土曜日

明けましておめでとうございます。



新年おめでとうございます。

「お雑煮」っていろいろな物を煮るって書きますよね。ところが我が家では少し変わっています。
白味噌にお餅をいれてかつお節をぶっかけるだけ!、それだけなんです。

京都の一部であるらしいけどオヤジのオヤジの時代からそ〜らしいです。
ですから、今年も「京都石野の白味噌」「大阪いなば播七の子餅」「鹿児島のかつお」を使ってシンプルおぞうにをいただきました。

今年もよろしくお願いします。